受験科目について

すみません!仕事が詰まっており、お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。


結論から言うと、「志望校次第」です。


第1志望だけでなく、共通テストが思うように得点できなかった時の第2志望・第3志望まで含めて「倫理」のみで受験できるのであれば、今すぐ倫理にすべきです。


学校の先生の仰っていることは、生物基礎しか必要でないにも関わらず、物理基礎と生物基礎の両方を勉強しておけと言っているに等しいです。


私たちも大学受験科生に、「倫理、政治・経済がいらなくなったら、すぐにやめなさい!(倫理だけ、あるいは、政経だけにしなさい)」と言っています。倫理、政治・経済の負担はそれぐらい大きいのです。


なので、「もし難化した時のために…」という消極的な理由であなたに倫理、政治・経済を勧めているのであれば、「ふざけるな」という思いです。(ひょっとすると、倫理、政治・経済が必要な難関大学を受けて欲しいという裏の意図があるかも知れませんね)


もう一つ。政治経済の勉強への取組み方ですが、私は参考書を買うと良いと思います。教科書というのは、「事実が整然と」書いてあります。なので、初心者が読んでも「ふーん」としか思いません。それを少し噛み砕いて丁寧に書いてくれているのが、参考書なのです。例えば、googleで「黄色本 政経」と検索してもらえれば、オーソドックスな参考書が出てきます。


参考書を読んで得た知識を単元ごとにベスト・セレクションで確認していけばよいでしょう。高3生の方であれば、過去問は12月に入ってからで全然大丈夫ですので、今は倫理、政経共に知識を着実に蓄えることを意識してください。(もちろん、早く知識が付けば前倒ししてもらって構いません)


もし、何か分からないことやもう少し聞きたいことがあれば、講師室を訪ねてきてください。よろしくお願いいたします。

質問への回答(後藤貴士)

質問箱へいただいた質問の回答をしようと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000