現代社会に出題されやすい倫理の範囲

こんにちは!ご質問、ありがとうございます。


センター試験の現代社会でよろしいですかね?


そうであれば、「青年期」と環境分野や生命倫理などいわゆる「現代社会の課題」と言われるところが中心となるでしょう。


実は、センター現代社会の出題範囲はかなり偏っていて、


【2019年の分析(全36問中)】

 政治・経済分野の出題 … 29問

 倫理分野の出題 … 4問

 その他の出題(現代社会分野、資料問題)… 3問

【2018年の分析(全36問中)】

 政治・経済分野の出題 … 24問

 倫理、政治・経済両分野にまたがる問題 … 1問

 倫理分野の出題 … 4問

 その他の出題(現代社会分野、資料問題、趣旨問題)… 7問

【2017年の分析(全36問中)】

 政治・経済分野の出題 … 26問

 倫理、政治・経済両分野にまたがる問題 … 2問

 倫理分野の出題 … 2問

 その他の出題(現代社会分野、資料問題)… 6問

※倫理分野、政治・経済分野は知識問題に終始し、資料問題は事前の知識を必要としない。

※あくまで、後藤調べ。


という風に、かなり政治。経済の出題範囲に偏っています。


で、倫理分野の出題の中でも、上記の「青年期」や「現代社会の課題」が多く、実は純粋な思想の問題(例えば、日本思想や西洋近代思想)は出ても、2~3問なんですね。(1~2問と言ってしまってもよいのではないか、と思うくらいの印象ですが、念のために1問プラスしておきます)


だから、「多くても2~3問の点数を取りに行くために、あの膨大な思想の範囲を勉強するのか!?」と言われると、どうしても非効率的に見えてしまいます。


ここが、現代社会の指導をしていて、むず痒いところなんですよね。


なので、満点(限りなくそれに近い点数)を取りたい場合は、思想史の勉強も必要です。

「9割でいいや~」と考えておられるのであれば、

1. 政治・経済の範囲

2. 調べ学習(これは絶対!9年連続で出ています)

3. 「青年期」、「現代社会の課題」

の3つを押さえておけばよいのではないかなぁ、と考えています。

(ただ、満点は難しいですが)


ご質問、ありがとうございました!また何か分からないことがあれば、ご質問ください。


質問への回答(後藤貴士)

質問箱へいただいた質問の回答をしようと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000