国際価格について
こんにちは。お返事が少々遅くなりまして、申し訳ありません。
国際価格…。うーん。個人的には字面通り「国際社会で取引されている価格」という意味で捉えていますが、それではないんですかねぇ??
ひょっとすると、需給曲線の問題で使用されていますか?その場合は、国内価格と比較してみてください。「ある製品について、国が輸入を開始すれば、国内価格Xが国際価格Yまで下落する」なんてことがあります。
もしよろしければ、どんな文脈で使われているか教えていただけませんでしょうか?校舎で直接持ってきてもらっても構いません。よろしくお願いします。
0コメント