朱子学と陽明学の違い
主知主義というのは、一般に知識の獲得や知性〔認識能力)を重んじる立場ですが、そこには、「感情、意欲、行動よりも思惟と認識をより優位に置く立場」というニュアンスが含まれています。
このニュアンスを強調した場合、
朱子:世界の認識や知識の獲得に重きを置いた(=行動することは求めていない。)
王陽明:知識を獲得してその実践を求めた(=行動できないと知ったことにはならない。つまり、知行合一。)
と考えていただけると、両者の違いがより鮮明になるのではないでしょうか。陽明学が「実践」を重視する立場であったことにも合致しますね。
0コメント