市大の心理学について
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
んー、難しいですね。というのは、大阪市立大学の心理学は2つに分かれているのです。
個人的な感覚としては、「臨床心理学」、「児童心理学」といった系統の心理学をやりたければ、生活科学部です。
臨床心理士の資格を取得するための指定大学院も、大阪市立大学では、生活科学研究科になります。
逆に、ガチガチの実験心理(質問紙(アンケート)による調査、動物を使った研究など)をやりたいのであれば、文学部です。
一番勘違いする人が多いのは、「臨床心理学をやりたくて、文学部に行く」という人です。このケースは、せっかく大学に入学したのに臨床心理学を学ぶことができませんので、気を付けたいところです。
ご質問、ありがとうございました。
質問者さんがどの程度の回答を望んでおられるかわかりませんが、冗長に回答することは避けたいため、回答としては、この辺で止めおきたいと思います。
更に突っ込んだ質問や、「こういった場合はどうですか?」といった質問がある場合は、私が出講した際に捕まえていただければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
0コメント